認知とは
男性の方はこちらもどうぞ→離婚知恵袋[男性版]
認知というのは、生まれた子供を主に父親が自分の子であると認め、法律上の親子関係を確定させるために必要な手続きです。
父母が婚姻関係にあると、生まれた子供は嫡出子といって、父母の子供として扱われます。
戸籍上も、子供の父親と母親は婚姻中の父母となり認知は必要なく、多くの場合がこのケースでしょう。
しかし、離婚後、内縁関係、交際中などを含め、婚姻関係に無い男女に生まれた子については、非嫡出子といってそのままでは戸籍上父親が存在しません。
血縁上の父親は存在しても、法律上は父親が存在しないという、子供にとって決して良いとはいえず、しかも子供には何の責任も無い状態が発生してしまいます。
そのような、子供に不利益を与えかねない状況を変えるために、父親に認知をしてもらい父子関係を確定させて子供の身分を安定させることが大切です。
ちなみに、母親であっても認知することは可能で、民法上でも父又は母が認知することができると規定されています。
しかし、いわゆる代理母から生まれた子供でなければ、母親はわざわざ認知しなくても、生んだ事実があるので認知など必要ないでしょう。
従って、認知というのは一般的に父親が行い、父親に請求するものなのです。